パブリックスタンド新宿歌舞伎町1号店と2号店に行ってきた
先日、友人とパブリックスタンド新宿歌舞伎町店に行ってきたので、そのレポートを記していきたいと思う。
新宿にはパブリックスタンドが2店舗あり、1号店と2号店で分かれているのだけど、両方とも行ってきたので1号店と2号店を分けてそれぞれをレポートしていく。
レポートする前に、パブリックスタンドについて簡単に触れておこうと思う。
基本的なルールは大体どこも同じだと思うが、新宿歌舞伎町店でのルールを記すのでその点はご留意いただきたい。
パブスタ新宿歌舞伎町店のルール
- 料金:19:00までに入れば2160円。それ以降は3240円
- システム:閉店まで飲み放題
- 店舗間移動:移動先の店舗に1000円払う
- 金土日は料金が500円アップする
- 手の甲に押されたスタンプをみせて注文する
パブリックスタンド新宿歌舞伎町1号店
パブリックスタンド新宿歌舞伎町1号店は、JR新宿駅から徒歩で4分ほどの場所にある。
地下にあるので少しわかりづらいかもしれないけど、大きく看板が出ているので調べれば簡単に辿り着くことができるだろう。
歌舞伎町1号店の雰囲気
店内の雰囲気はHUBにかなり近いと思う。
HUBと違う点は、明かりが少しだけ暗く、音楽がそこそこ大きな音で鳴っているところだ。
また、プロジェクターでスポーツの映像が流れていて、ちょっとしたスポーツバーみたいな雰囲気もある。
お店のキャパシティはMAXで100人くらいだろうか。
もっと入るのかもしれないが、バーとしての限界はそれくらいな気がする。
歌舞伎町1号店の客層
男女比はおよそ65%と35%。
意外と女性が多いことに驚いた。
私は22:00までしかいなかったのでそれ以降の客層は分からないが、店員さん曰く月曜日は美容師が多いとのこと。
男女ともにスーツは少なく、サッカー選手のようなファッションの男性や強めのギャルなどが多い。
新宿歌舞伎町というロケーションゆえか。
歌舞伎町1号店の混み具合
平日でもそこそこにぎわっている。
逆に金土日は歩くのが難しいレベルで混むので、その点を踏まえたうえで検討する必要がある。
椅子やテーブルの数は、クラブに比べれば充実しているものの、取り合いになる可能性が高い。
歌舞伎町1号店の印象
社会人がいくと少し浮いてしまうかもしれない。男性は特に。
女子大生が多い印象なので、若い女性は楽しめると思う。
しかし、やはり男性が多く確実にナンパされるのでそういったことに抵抗がある人は行くべきではない。
ただ、クラブに比べて一緒に楽しく飲みたいだけの人が多いので、飲み放題を利用して楽しく騒ぎたい人には向いている。
パブリックスタンド新宿歌舞伎町2号店
パブリックスタンド新宿歌舞伎町2号店は、最近新しくできた店舗である。
西武新宿駅近くのドトールをご存じだろうか。
4階までドトールになっているビルがあるのだけど、そのビルの10階と11階に2号店がある。
11階はVIP専用なので、今回は2号店の10階のみレポートしていく。
歌舞伎町2号店の雰囲気
10階というロケーションもあって1号店に比べて大人っぽい雰囲気である。
照明もグラマラスな感じなので、大人っぽい場所で飲みたいのであれば2号店のほうがいいだろう。
歌舞伎町2号店の客層
男女比はおよそ70%と30%で、年代は20代前半~30代前半までといった感じ。
年代は1号店とあまり変わらないけど、2号店はスーツが多いと思う。
女性も比例してオフィスカジュアルな人が多い。学生っぽい人はあまりいなかった。
歌舞伎町2号店の混み具合
平日はほとんど人が入らないみたいだ。
平日に2回いったけど、数えられるくらいしか人が入っていなかった。
金土日はキャパシティの70%くらいは人が入っていて、1号店に比べて人が少ないので話しやすい。
テーブルや椅子については、1号店に比べると充実している。
特に、フロアに大きめのテーブルが用意されていてそこで飲めるのがありがたい。
パブリックスタンド新宿歌舞伎町2号店の印象
1号店に比べて落ち着いた店舗である。
平日は落ち着きすぎて人が少ないが、金土日は程よく盛り上がっているので、出会いたい人にもおすすめだ。
また、客層も1号店に比べて社会人っぽい人が多い。
その点からも、落ち着いた店舗であるといえるだろう。
その特性からか、がつがつナンパしてくる人も少ない。
単純にバーとして使うのであれば2号店をおすすめする。
パブリックスタンド新宿歌舞伎町店のまとめ
ざっくりとした印象だが、こんな感じだ。
パブリックスタンド新宿歌舞伎町1号店
- 男女比は65%対35%
- 私服の人が多い
- 平日も混んでいて、金土日は歩けないくらい混む
- ナンパはほぼ必ずある
パブリックスタンド新宿歌舞伎町2号店
- 男女比は70%対30%
- スーツやオフィスカジュアルの人が多い
- 平日はガラガラだけど、金土日は程よく盛り上がっている
- がつがつしたナンパはあまりない
パブリックスタンドが出会いの場となるかどうかは、自分次第だろう。
チャンスは用意されている場所である。
クラブに比べて圧倒的に話しやすく、定額の飲み放題なのでコストパフォーマンスも高い。
私の意見としては、仲間内で安く飲むのに使うのが一番かなあと思う。
以上、パブリックスタンド新宿歌舞伎町店のレポートだ。