- ミニマリストにおすすめのスマートでコンパクトな財布20選
- ミニマリストにおすすめの財布1.スマートショートウォレット
- ミニマリストにおすすめの財布2.小さい財布
- ミニマリストにおすすめの財布3.薄い財布
- ミニマリストにおすすめの財布4.旅行財布
- ミニマリストにおすすめの財布5.BECKER
- ミニマリストにおすすめの財布6.Coin Fold Wallet
- ミニマリストにおすすめの財布7.Note Sleeve Wallet
- ミニマリストにおすすめの財布8.Slim Sleeve
- ミニマリストにおすすめの財布9.ハンモックウォレット
- ミニマリストにおすすめの財布10.ハンモックウォレット コンパクト
- ミニマリストにおすすめの財布11.millefoglie2
- ミニマリストにおすすめの財布12.ストラッチョ
- ミニマリストにおすすめの財布13.ペケーニョ
- ミニマリストにおすすめの財布14.ポキート
- ミニマリストにおすすめの財布15.MIDGET
- ミニマリストにおすすめの財布16.FulltoKeydell
- ミニマリストにおすすめの財布17.ナチューラ
- ミニマリストにおすすめの財布18.GREGORY(グレゴリー)
- ミニマリストにおすすめの財布19.CHUMS(チャムス)
- ミニマリストにおすすめの財布20.NORTHFACE(ノースフェイス)
- 『ミニマリスト』コンパクトな財布でもっと身軽になろう
ミニマリストにおすすめのスマートでコンパクトな財布20選
ミニマリストはコンパクトな財布が好きだ。なるべく身軽でいたいと思うのがミニマリストの基本だし、財布のように毎日持ち歩くものはなおさらミニマルであってほしい。
今回の記事では、ミニマリストにおすすめのスマートでコンパクトな財布を20個紹介する。評判もよく、ミニマリストを自称している私的にもおすすめできる財布に厳選したので、財布を探しているミニマリストはぜひ参考にしてみてほしい。
ミニマリストにおすすめの財布1.スマートショートウォレット
金額:¥13,500
ブランド:「FRUH」(フリュー)
◆どんな財布?
この財布の特徴は、なんといってもコードバンであること。コードバンとは革の王様みたいなもので、非常に貴重な革なのである。コードバンは使い込むほどに味を生み出し、いずれは唯一無二の仕上がりとなる。1つの物を長く使いたいというミニマリストにとってこれほどマッチした革はないだろう。
▼Amazonでみる
[フリュー] FRUH スマートショート・ウォレット GL012 BK (ブラック)
ミニマリストにおすすめの財布2.小さい財布
金額:¥11,850
ブランド:aBrAsus(アブラサス)
◆どんな財布?
ミニマリストの間では有名な「小さい財布 aBrAsus アブラサス」。とにかく小さいのが特徴で、クレジットカードと同じくらいの大きさしかない。それでも収納力は抜群で、限られたスペースを余すところなく有効活用している優秀な財布だ。そのほかにも、お札を折らなくていい・小銭入れが使いやすいなど、魅力的なポイントがたくさん! デザインもかわいらしいので、使うほどにきっと愛着がわいてくるだろう。
▼Amazonでみる
ミニマリストにおすすめの財布3.薄い財布
金額:¥16,200
ブランド:aBrAsus(アブラサス)
◆どんな財布?
aBrAsus(アブラサス)の薄い財布は、本当に薄い! 重なる革の枚数を極限まで減らしており、厚さはわずか13mmしかない。カードとコインが重ならないような構造になっているので、そこまで薄くできているのだ。ポケットに財布をしまったときの快適さは言うまでもないだろう。また、「ちょっとしたポケット」という小さなポケットが札入れの内側に仕込んであり、鍵などをいれることができる。この財布一つで鍵まで収納できるので、身軽に出かけることができるだろう。
▼Amazonでみる
薄い財布 abrAsus (アブラサス) classic ボルドー
ミニマリストにおすすめの財布4.旅行財布
金額:¥9,900
ブランド:aBrAsus(アブラサス)
◆どんな財布?
この財布は二つ折りの財布で、その名の通り旅行に適した財布だ。しなやかで扱いやすく、小銭やお札の出し入れは非常にスムーズにできる。収納スペースもシンプルなので、余計な機能を一切省いた使い心地の良い財布といえるだろう。もちろん、旅行だけでなく普段使いでもイケるので、ミニマリストにおあつらえ向きだ。
▼Amazonでみる
ミニマリストにおすすめの財布5.BECKER
金額:¥12,960
ブランド:BECKER(ベッカー社)
◆どんな財布?
この財布はとにかくサイズが小さい。三つ折りの財布で厚みはそれなりにあるのだけど、面積が小さいのでかなりコンパクトな財布だ。小銭入れはほかのコンパクト財布に比べると余裕があるので、小銭をよく使う人におすすめな商品である。
▼Amazonでみる
極小財布(エナメル/牛革)ベーシック型小銭入れ BECKER(ベッカー)日本製 (オレンジ)
ミニマリストにおすすめの財布6.Coin Fold Wallet
金額:¥13,608
ブランド:Bellroy(ベルロイ)
◆どんな財布?
スマートさでは今回紹介する財布の中でも随一の商品、「Bellroy(ベルロイ)Coin Fold Wallet」。コインの収納は使い勝手がよく、カードも8枚まで収納が可能だ。社会人として恥ずかしくないデザインも魅力の一つだろう。ただ、コインの収納に期待しすぎないほうがいい。普段からコインを使う習慣がある人は、別途でコインケースをもつのが得策だ。普段から使わない人にはぴったりなので、ぜひこの財布を使って見てほしい。
▼Amazonでみる
Bellroy メンズ レザ ー Coin Fold ウォレット Java
ミニマリストにおすすめの財布7.Note Sleeve Wallet
金額:¥12,204
ブランド:Bellroy(ベルロイ)
◆どんな財布?
さっき紹介した「Bellroy(ベルロイ)Coin Fold Wallet」との違いは、コインの収納力とカードの収容枚数。Note Sleeve Walletでは11枚のカードが入るのだけど、小銭入れがちょっと使いづらいので、コインレスな人におすすめのコンパクト財布だ。カードのスキミング防止機能もついており、カード中心で生活しているミニマリストはこの財布が最有力候補になるだろう。今回紹介した中でも、トップクラスに売れている。
▼Amazonでみる
Bellroy メンズ レザ ー Note Sleeve ウォレット Charcoal (新スタイル)
ミニマリストにおすすめの財布8.Slim Sleeve
金額:¥10,800
ブランド:Bellroy(ベルロイ)
◆どんな財布?
Slim Sleeve ・スリム スリーブは、小銭入れがない。カードと紙幣で暮らせる人専用の財布だ。コンパクトながら存在感は抜群なので、マネークリップでは心細いという人におすすめしたい。ほとんどの国の紙幣が収まるので、外国への旅行でも心配いらない。相当なスマートなミニマリスト向けの財布だ。
▼Amazonでみる
Bellroy メンズ レザ ー Slim Sleeveウォレット Charcoal
ミニマリストにおすすめの財布9.ハンモックウォレット
金額:¥14,580
ブランド:Cartolare(カルトラーレ)
◆どんな財布?
この財布の特筆すべき点は、なによりも小銭入れの圧倒的な使いやすさ! 小銭入れはがばっと開く仕様になっているので、小銭を使うときに全くストレスを感じないで済む。コンパクトな財布は往々にして小銭入れが使いにくいのだけど、「Cartolare ハンモックウォレット」はそれを完全に克服した財布だ。小銭をよく使うミニマリストは、コレを買おう!
▼Amazonでみる
(カルトラーレ)Cartolare ハンモックウォレット (ネイビー)
ミニマリストにおすすめの財布10.ハンモックウォレット コンパクト
金額:¥17,280
ブランド:Cartolare(カルトラーレ)
◆どんな財布?
先ほど紹介した「Cartolare ハンモックウォレット」がさらにコンパクトになったモデル。小銭入れの使いやすさは相変わらずで、三つ折りになったことでさらにサイズが小さくなった。革は使い込むほどに味が出るようなものではないが、耐久性の高い素材が使われているので使い心地は安定している。
▼Amazonでみる
ハンモックウォレットコンパクト メンズ三つ折り財布 圧倒的小銭の取り出しやすさ (Dark Green × Green)
ミニマリストにおすすめの財布11.millefoglie2
金額:¥15,120
ブランド:m+(エムピウ)
◆どんな財布?
コロッとした見た目が可愛いmillefoglie2。厚みがあるのも愛嬌のようなものであり、使われている革は使うほどに手になじんでくるプエブロの革。経年変化を楽しむことができるので、見た目も重視したいミニマリストにおすすめの財布だ。カラーバリエーションが豊富なのも魅力で、自分に合った色を選ぶことができる。
▼Amazonでみる
[エムピウ]m+ 折り財布 MF2p25 (tabacco×choco)
ミニマリストにおすすめの財布12.ストラッチョ
金額:¥8,100
ブランド:m+(エムピウ)
◆どんな財布?
ストラッチョは、小銭と紙幣とカードをシンプルに持ち歩きたいという人のために作られた財布だ。小銭入れは使い勝手がよく、100円玉が15枚入るほどの収容力を備えている。見た目はとてもコンパクトだけど、しっかり収納できる点がストラッチョの魅力だ。
▼Amazonでみる
エムピウ ストラッチョ straccio コンパクト財布 三つ折り財布 リスシオ ブッテーロ 財布 m+ グリージョ
ミニマリストにおすすめの財布13.ペケーニョ
金額:¥10,584
ブランド:QUATRO GATS(クアトロガッツ)
◆どんな財布?
ペケーニョは「小さいふ(小さい財布)」とも呼ばれ、とにかくサイズがコンパクトであることで有名。厚みは多少あるものの、縦横のサイズ感が小さいので、ジーンズの前ポケットにもかんたんに収まる。また、栃木レザーのヌメ革が使われているので、エイジングも楽しめる逸品だ。
▼Amazonでみる
ミニマリストにおすすめの財布14.ポキート
金額:¥8,424
ブランド:QUATRO GATS(クアトロガッツ)
◆どんな財布?
ポキートは、さきほど紹介したペケーニョと同じ会社「QUATRO GATS(クアトロガッツ)」で造られている財布だ。ペケーニョよりもさらに小さく、その大きさは名刺とほとんど同じサイズである。革はヌメ革であり、使い込むほどに柔らかくなるので、経年変化も楽しめるがうれしい。
▼Amazonでみる
【極小財布・小さい財布】小さいふ ポキート クアトロガッツ Caramel キャラメル
ミニマリストにおすすめの財布15.MIDGET
金額:¥8,748
ブランド:SWAGgear(スワッグギア)
◆どんな財布?
MIDGET(ミジェット)のいいところは、使い勝手がいい点だ。小銭入れはオープンポケットなので大きく開くし、カードの収納枚数も自由自在。ただ、お札を折って入れないといけないので、その点だけ好みが分かれるだろう。キーケースレベルの小ささで使い勝手がいい財布は珍しいといえるだろう。
▼Amazonでみる
ミニマリストにおすすめの財布16.FulltoKeydell
金額:¥10,800
ブランド:ThinkAism(シンカイズム)
◆どんな財布?
フルトキーデルはその名前の通り、「振ると鍵が出てくる財布」だ。財布としての機能は一切損なわず、キーケースとしての利便性も担保された面白いアイテム。振ってもキーが出てこない!という意見もあるので、その機能には期待しすぎないほうがいいかもしれないが、単純にコンパクトな財布として魅力的な商品なので、ミニマリストにおすすめの財布である。
▼Amazonでみる
FulltoKeydell フルトキーデル-鍵を収納する財布 (ホワイト)
ミニマリストにおすすめの財布17.ナチューラ
金額:¥5,500
ブランド:土屋鞄製造所
◆どんな財布?
Amazonから販売されていないので画像を見せられないのだけど、土屋鞄製造所から販売されている「ナチューラ L字ファスナー」もミニマリストにおすすめの財布だ。経年変化を楽しめる革で、使い込むほどに味が出てくる。次第に自分だけの財布が出来上がっていくのだ。財布としての機能はめっちゃシンプルなので、多くを求めない人にはぴったり。個人的に一番欲しい財布だ。
ミニマリストにおすすめの財布18.GREGORY(グレゴリー)
金額:¥2,700
ブランド:GREGORY(グレゴリー)
◆どんな財布?
アウトドアブランドが好きな人であれば知らない人はいないであろう、超有名ブランド「グレゴリー」。バックパックのイメージが強いブランドだが、財布も販売している。アウトドア感を全面に押し出したデザインなので、街で使うメインの財布としてはおすすめしづらいものの、機能性は抜群なので、サブの普段使いとして使うにはちょうどいい。価格が安いこともうれしいポイントだ。
▼Amazonで見る
[グレゴリー] ワレット 公式 クラシックワレット 07J57108 DEEP Forest CAMO
ミニマリストにおすすめの財布19.CHUMS(チャムス)
金額:¥4,164
ブランド:CHUMS(チャムス)
◆どんな財布?
次に紹介するのは、チャムスというブランドの財布。ペンギンのロゴを見かけたことがある人も多いのではないだろうか? 若い人を中心に人気を集めているアウトドアブランドである。チャムスの財布は、フォルムやデザインがかわいいので、かわいらしい財布を探している人におすすめしたい。
▼Amazonで見る
[チャムス] Eco Multi Wallet CH60-2194-M021-00 Forest Green
ミニマリストにおすすめの財布20.NORTHFACE(ノースフェイス)
金額:¥4,320
ブランド:NORTHFACE(ノースフェイス)
◆どんな財布?
最後に紹介する、ミニマリストへおすすめのコンパクトな財布は、ノースフェイスのドットッワレット。ノースフェイスを知らない人はいないだろう。おそらく、グレゴリーと同じくらいかそれ以上に人気のあるアウトドアブランドである。ノースフェイスの財布の特徴は、ミニマルで先進的なデザインにある。ブランドロゴが自信たっぷりに印刷され、余計な装飾は一切ない。カラーも一色に統一され、とにかく無駄が排除されている。ノースフェイスのバックパックを使っているミニマリストも多いだろうが、ぜひ財布も使ってみてくれ。
▼Amazonで見る
[ザ・ノース・フェイス] 財布 BC ドットワレット ブラック
『ミニマリスト』コンパクトな財布でもっと身軽になろう
いかがだっただろうか。ミニマリストにおすすめの財布を20個紹介させてもらった。それぞれに特徴があるので、どれが自分のスタイルに合っているのかは十分に悩んでみてほしい。
また、今回おすすめした商品はメンズ・レディースを問わないユニセックスなデザインのものが多い。男女関係なく使えるのは、シンプルであるが故の特権といえる。
カードで財布がパンパンな人は、そもそもカードがあんまり入らない財布に変えるといいだろう。強制的にミニマル化してので、余分なものは減っていくはずだ。
最近はアプリで会員カードを管理できるようにもなったので、カードレスにすることも容易。財布をコンパクトにして、本当に集中したいことに自分のリソースを割いていこう!
▼ミニマリストにおすすめのデニムはこちら
ミニマリストと相性抜群なおすすめデニムを5選で紹介する - MC烏龍茶の随筆
▼ミニマリストに革靴をすすめる理由はこちら